学 習 活 動 |
指導上の留意点 |
1.1の場面を音読する。
2.1の場面の様子をとらえ る。 |
・指名なし音読(切りのいいところまで、読みたい人 が立って読む)をする。
・課題については、書かせながら進める。
・黒板も開放し、活用していく。 |
石うすはどんな音を出していますか。最もスピードのあるのはどれですか。
|
・課題について考える。
3.千枝子の気持ちを読みと
る。 |
・「ゴロゴロ」「ゴロン、ゴロン」
「ゴロリン、ゴロリン」が出 されるであろう。
・スピードを問うことにより、「初めのうちは・しだ いに・やがて」などの言葉に気づかせていく。
・56ページ13行目から最後までを役割読みし、課 題につなげる。 |
最後におばさんに言われた時、千枝子はどんな表情をしていたと考えられますか?
|
・課題について考える。
・友達の考えについて、妥当かどうかの考えを持つ。
・意見を交流する。
4.学習のまとめを書く。
|
・簡単にノートに書かせ、点検した後、黒板にも書か せる。
【予想される反応】
・おどろいている表情
・なるほどねえという表情
・不思議そうな表情
・全員の板書の後、意見の交流をする。
・意見を書かせながら、お互いが質問をしたり、それ に対して応えたり、というような話し合いを自分た ちで進められるようにさせたい。
・「今日の学習の感想」を書かせ、この時間の学習の まとめとする。
|